今回はUnityで作成してWebGL形式でビルドしたゲームを公開できるポータルサイト”unityroom”に公開してみたいと思います。
unityroomとは?
Unityで制作したゲームを投稿したり遊んだりできるWebサイトです。登録ユーザーはゲームにコメントを残すこともできます。
“unityroom”のユーザー登録
というわけで、今回はこれまで作ってきたヒヨコ本の改造ゲームを”unityroom”に公開したいと思います。
ユーザー登録
まずは”unityroom”のユーザー登録です。Webページの右上にある”新規ユーザー登録”をクリック。
ユーザー登録はTwitterアカウントを使用します。登録ページにジャンプしてTwitterボタンをクリックすると…
ブラウザでTwitterアカウントにログインしていない場合はTwitterアカウント情報の入力画面になります。
プロフィール
ログインが完了するとプロフィール設定ページが開くので必要事項を入力します。
プロフィールのアイコン画像をアップロードできます。
一通り入力したら”更新”ボタンをクリックして情報を登録します。入力した情報は後でも編集可能です。
連携サービス
続いてユーザー情報のメニューをチェックしましょう。外部サービス連携はユーザー登録で使用したTwitterアカウントの連携を解除することができます。
アカウント
ユーザー固有ID設定を編集できます。”unityroom”のユーザープロフィールページのURLの一部となるので、変更するとプロフィールページのURLも変更になります。
ページ下部に”アカウント削除”の項目がありますが、準備中ですね。
メール
こちらは準備中ですね。メールで情報配信などを予定しているのでしょうか?
ログアウト
メニューの”ログアウト”をクリックするとログアウトして”unityroom”のトップページに移動します。
ゲームの登録
では、いよいよゲームの登録をしてみます。
まず、ページ右下の”+新しいゲームを登録する”ボタンをクリックすると”新規ゲーム登録”フォームが開きます。
新規ゲーム登録
登録内容を順に見ていきましょう。
- タイトル
- “Rolling Ball”にしました。
- ゲームID
- これはゲームページのURLとして使用されます。使用可能文字は半角英数で、記号はハイフン、アンダーバーです。今回はヒヨコ本のChapter3の改造ゲームをキーワードにしました。
- 紹介文
- ゲーム内容の紹介文を入力します。今回は図のような文章にしました。
最後に”登録”ボタンをクリック。
するとURLが切り替わり…
ページ左側に”ゲーム情報”メニューが表示されます。ページ左上を見るとゲームは非公開設定になっていることが確認できます。
基本情報
登録したゲームの基本情報を設定します。
- アイコン
- ゲーム紹介ページの左側に正方形のアイコン画像が表示されます。”unityroom”のトップページのオススメゲーム欄でも使用されているようです。今回はUnityのシーンをアレンジして画像を用意しました。
- タイトル
- 新規ゲーム登録フォームで設定した内容がそのまま引き継がれています。
- 紹介文
- 新規ゲーム登録フォームで設定した内容がそのまま引き継がれています。ゲームの内容に加え、ゲームの更新履歴を掲載されているユーザーさんが多いみたいです。
“参照”ボタンをクリックして画像を指定したら”更新”ボタンをクリック。画像がアップロードされてページ左側にアイコン画像が表示されます。
スクリーンショット編集
スライドショー形式でスクリーンショットが表示されます。今回はタイトル画面とゲーム画面、ゲームオーバー画面の3枚登録しました。
ファイルの登録が終わったら”更新”ボタンをクリックするとファイルがアップロードされてサムネイルが表示されます。
WebGL設定
- Unityのバージョン
- ゲームをビルドしたUnityのバージョンに合わせて5.4.x以下~2017.2から選択します。今回は2017.2.x を選択しました。
- 表示サイズ
- 幅と高さを指定することができます。デフォルトは幅960ピクセル、高さ540ピクセル。スマホ向けに開発している縦長画面のゲームをWebGL版で公開する場合、こちらで表示サイズを変更すれば大丈夫そうです。
- 操作方法
- ゲームプレイ画面の左下に表示されます。
- 割り当てメモリサイズ
- WebGL のランタイムで使用可能なメモリを MB 単位で指定します。デフォルト値が512MBです。デフォルト値でメモリ不足エラーが発生する場合は、ゲームで使用しているアセットやスクリプトなど、ゲームのデータを見直した方がよさそうな感じがします。
設定内容を入力したら”更新”ボタンをクリックします。
WebGL アップロード
“WebGL設定”で指定した”Unityのバージョン”に合わせてアップロードするファイルの種類が変わります。
WebGL形式でビルドしたファイルをアップロードしますが、念のため手元のWebブラウザで動作確認しておいた方が良さそうです。
Unityのメニュー:File > Build Settings を選択。[Build Settings]ウィンドウ > [Build And Run]ボタンをクリック。WebGLのビルドが完了すると自動的に既定のWebブラウザでゲームが実行されます。
ゲームが実行できたのでファイルをアップロードします。
ビルド時に指定したフォルダの中にある”Build”フォルダを開いて、ファイル名を確認しながらファイルを指定。
今回はUnityのバージョン2017.2.x でビルドしたので下記のファイルを指定。
アップロードするファイルを指定したら”アップロード”ボタンをクリック。
アップロードが成功するとメッセージが表示されます。
アップロードしたファイルはダウンロードできるようです。
一旦ここでゲームのURLを開いて動作確認をしてみます。ページ左上にある”URLを開く”をクリック。
すると新しいタブでページが開きます。
“Webブラウザで遊ぶ”ボタンをクリック。
ちゃんとゲームが動作確認ができました。
というわけでまだゲームは非公開のままですが、今回はここまでにして次回、ゲーム情報をすべて確認したところでゲームを公開したいと思います。