今回は無料で3DCGの画像やアニメーションが制作できるソフトDAZ Studio の特徴とインストール手順を紹介したいと思います。
公式Webサイトの紹介ページ をGoogle日本語翻訳表示に切り換え、一部抜粋してみました。
初心者でもベテランでも無料で3Dアート&アニメーション作品が制作できるよ!という感じです。文章の下にある3Dメガネのアイコンの右にある「3Dアートは何ですか?ここをクリックしてください」のリンクをクリックすると、3Dアートの「3D」は立体視の3Dとは違いますよ。という解説があります。
キャラクターの表情などのモーフィング、様々なポーズとアニメーションが可能。そしてグラフィックボードの性能を生かしたフォトリアルなレンダリングができる。インタラクティブなチュートリアルがある。というところでしょうか。
ウィキペディアのに書かれている概要を見るとDAZ Studio のしくみが紹介されています。
DAZ Studioの大きな特徴は3DCGの画像や動画(DAZ 3D公式サイトでは3Dアートと記載)の作成に特化したソフトであり、使用するキャラクターなどの3DモデルはDAZ 3D公式サイトのショップから購入して使用することになります。
同じような楽しみ方をするソフトとしては、公開されているキャラクターモデルやモーションデータを組み合わせて楽しむMMD(MikuMikuDance – Wikipedia )に近いかなと思います。
DAZ Studioで使用するための3DモデルはDAZ 3Dの公式ショップ で販売されていますが、ご覧の通り、ほとんどがホリの深い外国人のキャラクター。
日本人受けするカワイイ系キャラクターはほとんど見当たらないのと、サイトが日本語未対応という点から、日本のDAZ Studioユーザーがどのぐらいのいるのか、気になります。
それでは、DAZ Studioのダウンロードからインストールまでの流れをチェックしましょう。
まずはDaz3DのWebサイトにアクセス。左側にある FREE DOWNLOAD ボタンをクリックしてみます。
アカウント登録画面が表示されました。必要事項を入力したら SUBMIT ボタンをクリック。
ファイルのダウンロードページが表示されました。インストールするPCの環境に合わせてDAZ Studio 4.10 のファイルの右側にある DOWNLOAD ボタンをクリックしてダウンロードします。今回は(Win 64-bit)を選択しました。
ダウンロードしたファイル “DAZStudio_4.10.0.123_Win64.exe” を実行します。 Next > ボタンをクリックして次へ。
ライセンス契約条項が表示されるので “I accept the agreement”を選択して Next > ボタンをクリックして次へ。
今度はコンテンツのライセンス契約条項。 “I accept the agreement”を選択して Next > ボタンをクリックして次へ。
次に表示されたのは “DAZ Content Management Service” のダイアログ。これはDAZ3Dの公式サイトで購入したコンテンツの管理を行うサービスプログラムのようです。 Next > ボタンをクリックして次へ。
DAZ Studioのインストール先を選択します。コンテンツの場所は別のドライブにしました。 Next > ボタンをクリックして次へ。
インストールの準備ができましたよ! Next > ボタンをクリックして次へ。
インストール実行中。しばらく待ちましょう。
インストールが完了したようです。インストール場所と、テクニカルサポートの連絡先が表示されています。 Next > ボタンをクリックして次へ。
インストールが完了しました。チェックが入った状態で Finish ボタンをクリックするとWebブラウザでオンラインドキュメントと、ウェルカムページが開きます。
ウェルカムページ はこんな感じです。
オンラインドキュメント はこんな感じです。
インストールが完了するとデスクトップにDAZ Studioのアイコンができているので、ダブルクリック。
スプラッシュスクリーンが表示されてDAZ Studioの起動処理が始まります。
こんな画面が表示されました。制作したコンテンツを保存する際の識別情報のようです。ひとまず無視してウィンドウを閉じましょう。
もしウィンドウを閉じた後で設定する場合はメニュー:Edit > Preference > [General]タブ > Authorship Information > [Edit]ボタンをクリックすると同じウィンドウが表示されます。
これでインストールの手順は完了です。
YouTubeの DAZ3Dチャンネル にDAZ Studioの紹介動画が公開されています。ナレーションは英語ですが字幕表示をオンにして自動翻訳を日本語にするとある程度内容がつかめました。